送電線の鉄塔を追跡をしていますが私は電力会社とは関係ありません。
散歩の目的に鉄塔追跡をしてみました。
身近な鉄塔は電源開発「只見幹線522号
作成者:

【あ】.. 【い】...【う】... 【え】.. 【お】

【か】.. 【き】.. 【く】.. 【け】.. 【こ】

【さ】.. 【し】.. 【す】.. 【せ】.. 【そ】

【た】.. 【ち】.. 【つ】.. 【て】.. 【と】

【な】.. 【に】...【ぬ】...【ね】...【の】

【は】.. 【ひ】.. 【ふ】...【へ】.. 【ほ】

【ま】.. 【み】.. 【む】.. 【め】.. 【も】

【や】... ... ... .. 【ゆ】... ... ... .. 【よ】

【ら】...【り】...【る】...【れ】...【ろ】

【わ】


【あ】

秋川線 秋留変電所No.1から大久野線の下段に一回線が併架して進み大久野変電所を素通りして一回線でNo.40の次に太平洋セメントに送電

浅尾線 釜無川第二発電所からの一回線

朝霞線 武蔵野変電所No.1から

旭ヶ丘線 154kV 中東京変電所No.1から武蔵赤坂開閉所No.54まで

昭島線 66kV は青梅変電所No.1から立ち上がり日立青梅線を分岐し拝島変電所No.63まで

秋留線 南多摩変電所No.1から秋留変電所No.32で分岐し大久野線No.1、またNo.54で分岐し新町線No.9へ、根ケ布変電所No.67

梓川線 奈川渡ダムと水殿ダムから新信濃変電所No.43まで

安曇幹線1号線 500kV 四導体 新信濃変電所 鉄構のNo.1から

安曇幹線2号線 500kV 四導体 新信濃変電所 鉄塔No.1から

愛宕線 東京西線No.18の中段の由木線No.33が分岐して東京西線No.15まで併架し分離し愛宕線No.4で引き下げ愛宕変電所へ

麻溝線 北相模変電所No.2から座間開閉所No.39まで

穴山線 北巨摩変電所から

【い】

飯田町線 山梨変電所から飯田町変電所まで

石川町線 南多摩変電所No.1から石川町変電所No.2

磯子火力線 154kV 富岡変電所で南横浜火力線No.3の下段に併架されて戸塚変電所へ

市ヶ尾線 立ち上げなくNo.0-1があり荏田変電所からNo.52で直交差して

市川大門線 山梨変電所から

市沢線 大和線No.65から分岐して

市場線 66kV 川崎変電所(中島線)から京南変電所(小倉線No.11)

伊東線 田方変電所から土肥線No.2の下段に併架

稲城線 北多摩変電所No.1から稲城変電所No.5へ

稲田線 No.20で日活線に分岐し稲田変電所No.27へ

犬目線 秋留線No.13から分岐 No.1から犬目変電所No.7まで

犬山岩倉線 犬山変電所から

犬山上末連絡線 電源名古屋岩倉線No.18から分岐

犬山川辺線 犬山変電所から

犬山虎渓線 犬山変電所No.1から

入間線

岩倉牛島線 岩倉電力センターNo.1からNo.14まで

【え】

江草線 22kV 穴山線 山梨県内

【お】

青梅線 新多摩変電所No.1から青梅変電所No.87まで

大仁線 66kV 沼津変電所No.1から 62kV 下段に三島線併架区間あり甲65の次は田方線の下段に併架の北伊豆線に合流し田方変電所へ

大町線 154kV 塩尻開閉所No.217まで

岡谷辰野線 IHI回転機械線 IHI回転機械第二線を分岐して辰野変電所まで

岡谷茅野線 77kV 52号で諏訪湖下水線に分岐、56号で湖南変電所に分岐、茅野変電所へ

小倉線 66kV 旭変電所から京南変電所跡地から市場線

大久野線 秋留線No.32で分岐しNo.1から大久野変電所No.34まで

大沼線 北相模変電所から麻溝線下段に併架して大野変電所まで

大野線 橋本変電所から大野変電所まで

小山田線 66kV 鶴川線27から分岐1から図師町変電所10まで

【か】

貝取線 由木線No.31から分岐No.1からNo.11まで

柿生線 154kV 西東京変電所No.1から No.19で桜ヶ丘線とジャンパー開放

香川線 66kV 戸塚変電所No.0から六会変電所No.30と31で分岐して藤沢変電所No.44まで

片山線 154kV 新座変電所No.1から武蔵野変電所No.15まで

霞沢線

上川井線 西横浜変電所No.1から瀬谷線No.24合流No.17相当まで

釜無川線 154kV 甲信幹線No.358から分岐してNo.1から北巨摩変電所No.5を結ぶ

神屋分岐線 犬山虎渓線No.16の下段から分岐

亀戸線

鴨志田線 荏田変電所から港北線の下段を逆行して20で分離

川井線 西横浜変電所No.1から川井変電所No.16まで

川越線 南狭山変電所から

川崎火力線3番 154kV 西東京変電所から柿生線の下段に併架

川尻線 橋本変電所から

川世線 154kV 南武変電所No.1から千歳変電所No.63まで

【き】

北八王子線 南多摩変電所から地中ケーブルでNo.1からNo.10 日野変電所

北巨摩線 66kV 台ケ原線No.1釜無川第一発電所から

北多摩線 千歳変電所No.64から武蔵野変電所No.125まで

北浜線 154kV 京浜変電所から港北変電所No.76まで

北島線 港北変電所No.1から綱島変電所No.24まで

北堀線 千歳変電所から和田堀変電所まで

吉祥寺線 北多摩線No.74に併架の高井戸線から分岐して北多摩線に併架して吉祥寺変電所まで

【く】

久我山線 府中変電所No.1から調布変電所(中富線89)まで

久米線 東大和線No.36から分岐No.1からNo.7まで

車返線 車返変電所No.1から西武多摩川線上を野川まで北上し東方向に進む

中国電力 黒坂線

久留米線 武蔵野変電所No.1から久留米変電所No.15まで

群馬幹線 154kV 新坂戸変電所を回り込むように 南狭山変電所No.476まで

【け】

京急富岡線 富岡変電所から富岡変電所No.3まで

京浜線1・2号線 275kV 京浜変電所No.1001から西東京変電所No.1072まで

京浜線3・4号線 275kV 京浜変電所No.1001から西東京変電所No.1061まで

【こ】

江南線 小川線から分岐して江南変電所へ

港北線 275kV 西東京変電所No.1から港北変電所No.55まで

甲信幹線 154kV 長野県 竜島変電所の上で合流しNo.1から塩尻開閉所で大町線と合流して山梨県の最初の鉄塔甲信幹線No.289を経て山梨の甲府変電所No.462-2まで

国分寺線 66kV 多摩変電所のNo.1から車返変電所のNo.95で地中ケーブルで北多摩変電所へ

国分寺南線 66kV 国分寺線No.24の下段に併架された高木線から分岐してNo.1からNo.12まで

小平線 多摩変電所近くからNo.1が立ち上がり小平変電所No.19へ

小比企線 長沼線No.33から分岐 浅川変電所No.35まで

小淵沢線 鳩川線No.26長坂変電所から分岐No.1から

駒ヶ根松島線 松島変電所までNo.89

駒沢線 洗足変電所No.1から和田堀変電所No.90まで

小峰線 大久野線から分岐 小峰変電所No.13まで

小武川線 66kV 小武川第四発電所No.1からNo.10までで次は白州線No.6と合流

【さ】

坂戸線 群馬幹線の下段に併架 新坂戸変電所まで

佐久幹線 信濃変電所No.1から

佐久間東幹線 北相模変電所No.416-2、西東京変電所No.450まで

佐久間西幹線 電源開発 名古屋電力所(名古屋変電所)No.203まで

桜ヶ丘線 154kV 昭島変電所から

笹目線 154kV 武蔵野変電所No.1から

指扇線 新坂戸変電所から

狭山線 154kV 南川越変電所No.1から豊岡変電所No.68

【し】

JR古里線 根ケ布変電所No.1から

JR日野線 高幡線No.37から分岐してNo.1からNo.5の次にJR日野変電所へ送電

JR武蔵境-新鶴見線 154kV 5,6,7,No.8で車返線No.43と交差,99,100、武蔵境交流変電所から新鶴見交流変電所まで

JR新鶴見-大船線 66kV 新鶴見交流変電所から

JR武蔵境-八王子線 66kV 武蔵境交流変電所から八王子交流変電所まで

JR前久保-武蔵境線 154kV 武蔵境交流変電所まで

JR武蔵境-戸田 66kV 武蔵境交流変電所から

塩崎線 穴山線62の下段の江草線から分岐

志木線 154kV 南川越変電所No.1から

敷島線 66kV 甲信幹線421の下段から分離して敷島変電所No.53まで

信濃幹線 信濃変電所No.307まで

信濃東信線 275kV 信濃変電所No.1から

信濃中信線 信濃変電所No.1から

浄水菅線 稲田変電所No.1から生田浄水場No.11へ

島崎線 綱島変電所No.1から川崎変電所No.22まで

島々谷線

白石線 川崎変電所から

新川線 157kV 新鶴見変電所No.1から川崎変電所No.6まで

新坂戸線 新所沢変電所No.1から新坂戸線No.23と只見幹線431-3は直接接続されている

新信濃分岐線 新信濃変電所No.5へ

新多摩線 500kV 新秦野変電所No.1から新多摩変電所No.91へ

新秩父線 500kV 新多摩変電所No.1から

新所沢線 500kV 新多摩変電所No.1から

深大寺東線 中富線No.84の下段から分岐No.1からNo.3で地中ケーブル

【す】

須川線 6kV 須川発電所から菅沼発電所まで

杉並線 和田堀変電所No.1から野方変電所No.45まで

須原松島線(関西電力) 松島変電所(中部電力) 寝No.129まで。60Hz時は中部電力へそして50Hz時は天竜東幹線(東京電力)へ

諏訪湖下水線 77kV 諏訪湖畔豊田終末処理場No.14まで

諏訪茅野線 No.65茅野変電所101CANON-20150802-IMG_1333.JPG

【せ】

西北線 275kV 西東京変電所No.1から北多摩変電所No.27まで

西武沼袋線 野方変電所近くNo.1から西武鉄道沼袋変電所No.8まで

瀬谷線 66kV 座間開閉所No.0から瀬谷変電所No.26まで

【そ】

相武線 66kV 綱島変電所No.0から鹿島田変電所No.17で分岐してNo.32の相武変電所そして地中ケーブルで池上変電所

【た】

高井戸線 千歳変電所No.1から北多摩線No.2の下段に併架され北多摩線No.74の下段で分離して

高木線 66kV 多摩変電所から国分寺線No.2-1下段に併架され国分寺線No.24で国分寺南線No.1に分岐、国分寺線No.32で北山変電所に分岐、国分寺線No.36で分離し府中変電所No.49まで

高倉線 長後変電所を経由し戸塚変電所No.82相当まで

高瀬川線 高瀬川発電所から新信濃変電所No.114まで

高根中信線 高根第一発電所から中信変電所まで

高幡線は由木線No.10から分岐して途中No.23まで長沼線No.33の下段に併架して分離し高幡変電所までNo.43

高幡不動線 多摩橋線No.61から分岐して高幡不動線として桜ヶ丘線No.19の下段に併架

田方線 154kV 田方変電所No.80まで

田代幹線 からNo.273新富士変電所No.327を通り新秦野変電所No.422まで

多摩橋線 66kV 多摩変電所から国分寺線No.2の中段にNo.36まで併架しNo.37から二回線で多摩橋線No.53でジャンパー開放、高幡変電所No.64へ

玉幡線 天竜南線No.19の下段に併架の市川大門線から分岐

台ケ原線 釜無川第一発電所No.1から白州変電所No.4

台町日野線 高幡線No.31から分岐しNo.1からNo.8で日野自動車まで送電

只見幹線 途中、新坂戸変電所No.432、南川越変電所No.456、南狭山変電所No.457-3、多摩変電所No.513、西東京変電所No.570まで

田無線 久留米線No.14から分岐してNo.17よりNo.27まで

【ち】

千鳥線 池上変電所から地中ケーブルで千鳥町駅No.甲乙1から洗足池変電所No.40まで

千南線特1 川世線の下段に併架南武変電所

中信島立線 中信変電所から

中信出川線 中信島立線No.5の下段から分離

中信北信線 中信変電所から

中信松島線 中信変電所から松島変電所まで

茅野富士見連絡線 茅野変電所から

【つ】

塚川線 北杜サイト太陽光発電所No.1からNo.4まで鳩川線No.14の2番に合流

都留線 154kV 東山梨変電所No.1から橋本変電所No.266まで

鶴川線 66kV 橋本変電所No.1、南多摩線の下段に併架No.2から

【て】

電名瀬戸線 電源開発 名古屋電力所(名古屋変電所)No.1から

電名鳥居松線 電源開発 名古屋電力所(名古屋変電所)

電名岩倉線 電源開発 名古屋電力所(名古屋変電所)

電名猪高線 電源開発 名古屋電力所(名古屋変電所)

電名名北線 電源開発 名古屋電力所から名北変電所No.19まで

電名楠町線 名北春日井線を下段に併架

春日井連絡線 鳥居松変電所No.1から春日井変電所No.14まで

電名名古屋分岐線

77kV電源名古屋瀬戸線

天竜東幹線 154kV 長野県 松島変電所から天竜東幹線No.1が始まり山梨県 釜無白根変電所No.224

天竜南線 154kV 釜無白根変電所から新富士変電所まで

【と】

土肥線 田方変電所No.1から修善寺変電所を通り

戸岩線 戸塚変電所No.1から岩瀬開閉所No.24まで

東京中線 275kV 新坂戸変電所No.2027まで

東京西線 275kV 西東京変電所No.1から南多摩変電所を経由し新多摩変電所No.77まで

東京南線1・2号線 275kV 京浜変電所まで

東京南線3・4号線 275kV 京浜変電所まで

栃尾線 北陸電力栃尾発電所と東京電力霞沢変電所を結ぶ

戸塚線 京浜変電所から戸塚変電所まで南横浜火力線69から53の下段に併架

都南線 南武変電所No.1から駒沢変電所No.45まで

豊岡線 275kV 青梅線No.85から分岐したNo.1から豊岡変電所No.24まで

豊昭線 154kV 豊岡変電所No.1-1から昭島変電所No.58まで

【な】

中沢線1,2号線 275kV 中東京変電所No.2001から新所沢変電所No.2007まで

中沢線3,4号線 275kV 中東京変電所No.1から新所沢変電所までNo.7

中島線 川崎変電所から

中富線 154kV 武蔵赤坂開閉所のNo.1から千歳変電所のNo.107まで

中原線 JR南武線軌道上

長沼線 橋本変電所No.1から南多摩変電所No.43 下段はNo.10まで由木線、
No.33まで高幡線、No.40まで西平山線である。No.41から北八王子線の下段になる。

長峰線 桜ヶ丘線No.65とNo.66の間に長峰線No.1が桜ヶ丘線No.65の下段に長峰線No.2相当が併架

並木線 東大和線No.52の上段から分岐No.1からNo.7まで

成瀬線 橋本線No.53の下段から分岐No.1から成瀬変電所No.11まで

南武線 154kV 川崎変電所No.1から南武変電所No.44まで

南崎線 川崎変電所の南崎線特1から南武線の下段に併架し南武変電所まで南崎線特3

【に】

新座線 275kV 南狭山変電所No.1から新座変電所No.32まで

西厚木線

西相模線 田代幹線No.359から分岐

日活線 稲田線No.20から分岐し日活まで

日電府中線 府中線No.49から分岐し日電府中まで

【ぬ】

沼津線 沼津変電所No.16まで

【の】

野方線 野方変電所No.200からNo.212で地中ケーブルでLAへ

野川線 港北変電所No.1から南武変電所No.24まで

【は】

拝島線 多摩変電所No.2から西武拝島線に沿って進みNo.71の後は昭島線No.62と合流

白州線 66kV No.34で台ケ原線(2番)併架し白州変電所No.36まで

花見台線 市沢線No.42からジャンパー解放のNo.1から

橋本線 154kV 橋本変電所No.1-1から港北変電所No.102まで

秦浜線 新秦野変電所No.1から京浜変電所No.89まで

八王子線 66kV 南多摩変電所から地中ケーブルでNo.1からNo.18甲乙 八王子変電所まで

八王子連絡線 犬目線No.1から分岐してNo.13の先の八王子線No.14までだがジャンパー開放

鳩川線 北巨摩変電所No.1から長坂変電所No.26まで、分岐して小淵沢線No.1へ

浜岡線 154kV 京浜変電所No.1-2から

飯能線 青梅線と豊岡線から分岐して

【ひ】

東坂戸線 新坂戸変電所まで

東富士線 新富士変電所No.1から

東大和線 多摩変電所No.1からNo.2で所沢線を下段に途中No.58まで併架し南狭山変電所No.76まで

飛騨信濃直流幹線 中部電力パワーグリッドの60Hz飛騨変換所と東京電力パワーグリッドの50Hz新信濃変電所とを直流送電線で電力を融通する

日野春線 154kV 天竜東幹線No.153から分岐してNo.1から北巨摩変電所No.8まで

膝折線 南狭山変電所No.1からNo.53

広小路線 沼津変電所から大仁線の下段に併架して

【ふ】

ブリヂストン小平線 小平線No.15の下段から分岐してブリヂストンまで

藤沢線 154kV 湘南変電所No.1から藤沢変電所No.37まで

武州線 中東京変電所から日高変電所

渕野辺線 橋本変電所No.1から町田変電所までNo.62

府中線 南多摩多摩変電所No.1から府中変電所No.61まで

【ほ】

北部西濃線 中部電力

保土ヶ谷線 旭変電所No.1から保土ヶ谷変電所No.95まで

本牧線 戸塚変電所No.0からNo.2下段は妙蓮寺線97相当を併架、そしてNo.42で下段は保土ヶ谷線に、No.54で単独鉄構にジャンパー解放、地中線が立ち上がり単独で進む

【ま】

松崎線 (旧線名 土肥線) 田方変電所No.1から修善寺変電所を通り 線名変更時に欠番解消したようだ

的場線 南狭山線の下段から分岐してNo.1からNo.20的場変電所

丸山幹線 関西電力 関開閉所

【み】

御坂線 東山梨変電所No.1から山梨変電所No.83まで

三島線 66kV 桑原開閉所 桑原No.12から分岐してNo.1から

水野線 南狭山変電所No.1から南入曽変電所に分岐して入間、向陽台までNo.52

三井線 北多摩線No.74下段(高井戸線)から分岐してNo.1から三鷹変電所No.17まで

水殿線 水殿発電所

三福線 土肥線No.8の下段に併架した伊東線No.7相当から分岐してNo.1から大仁変電所No.4まで

南川越線 新所沢変電所No.6から南川越変電所No.38まで

南狭山線 275kV 新所沢変電所No.1から南狭山変電所No.43まで

南多摩線 154kV 橋本変電所No.1から西東京変電所No.39まで

南横浜火力線 154kV 地中ケーブルで富岡変電所から立ち上がり磯子火力線を下段に併架して戸塚変電所No.52を経由し京浜変電所No.70まで

御母衣北幹線 関開閉所No.187まで

御母衣南幹線 関西電力関開閉所No.1から、犬山変電所No.67、名古屋電力所(名古屋変電所)No.91まで

妙蓮寺線 66kV 途中から本牧線の下段に併架し戸塚変電所No.98まで

【む】

武蔵赤坂線 武蔵赤坂開閉所 乙-45まで

武蔵野線 154kV 新座変電所No.2から武蔵野変電所No.17まで

武蔵野連絡線 武蔵赤坂線とジャンパー開放から新座変電所で武蔵野線とジャンパー開放まで

武練線 武蔵野変電所No.1からNo.31で地中ケーブルになり練馬変電所まで

村山線 66kV 多摩変電所近くからNo.1が立ち上がり途中No.25で拝島線No.26に併架し、No.29で豊昭線No.50の下段にに併架し昭島変電所まで

【め】

名北春日井線 名北楠町線4の下段から分岐してNo.1から途中牛山春日井線の下段に併架して春日井変電所まで

【も】

百草線 桜ヶ丘線No.33の下段の併架から聖百草線、蹟桜ヶ丘変電所まで府中線、高幡不動線と接続

【や】

安方線 池上変電所から地中ケーブル

中国電力 安来米子線 110kV

八ツ沢線 橋本変電所No.109まで

大和線66kV 西横浜変電所No.1から戸塚変電所No.93まで

山梨線 天竜南線No.29から分岐して山梨変電所まで

【ゆ】

由木線 は橋本変電所No.1から南多摩変電所までだが橋本変電所からは由木線No.12でジャンパー開放で送電されていない。南多摩変電所まで

【よ】

用田線 中相模変電所No.1から藤沢変電所No.42まで

横瀬線 西横浜変電所No.1から瀬谷線24に合流する手前の鉄塔横瀬線No.16まで、下段に1番遅れで大和線を併架

吉田線 戸塚変電所から南横浜火力線の下段に併架、南横浜火力線No.33で吉田線No.17が分離。舞岡変電所まで

吉武線 武蔵野変電所No.1から北多摩線に逆方向に併架して吉祥寺変電所まで

【わ】

脇田線 南狭山変電所No.1から新坂戸変電所まで

和田線 南横浜火力線No.39の下段に併架された吉田線No.11から分岐し日立製作所まで

和田堀線 154kV 千歳変電所から和田堀変電所まで



== 変電所のページ 高電圧送電鉄塔追跡 ==

送電線 テキストのみ 一部分のみ

TinySlope.com