2009年10月
(F=3.4km) 4 並木町二丁目、北町二丁目、北町三丁目、並木町三丁目通過
(F=16.5km) 5 並木公民館図書館、鷹の台駅、八坂駅、東大和駅、村山下ダム、上仲原公園、玉川上水緑道いこい橋
(F=16.4km) 9 国分寺市民室内プール、三浦商会国立営業所、しんまち児童館
(F=24.0km) 10 国分寺市民室内プール、陸上自衛隊立川駐屯地北側、ビックカメラ立川店、矢川
(F) 11 新宿駅から東京マラソンのスタート地点を探す。ビルに遮蔽されてGPSの地点が得られない
(F=43km) 11 東京都庁前から東京マラソンのコース(42.195km)を歩いてみる。ゴール地点は残念ながら入れなかった
(F=43km) 11new 東京都庁前から東京マラソンのコース(42.195km)を歩いてみる。ゴール地点は残念ながら入れなかった
(F) 11 東京ビッグサイトからレインボーブリッジ、田町まで
(B) 13 海上保安試験研究センターの正門を下見してからサミット小平上水本町店付近まで電池切れ
(F=23km) 29 国分寺市室内プールおよび小金井警察署、新小金井街道、玉川上水緑道、鷹の台
Google Mapの作成の覚え書き
GPSはGarmin 「geko 301」を使用した。
GPSデータは「カシミール3D」で通信をクリック、GPSからダウンロード
ファイルをクリック、GPS各種ファイルに書き出すをクリック
左のトラックをクリックし右のトラック名から必要なデータを選んだら
ファイルをクリック、選択したGPSデータの書き出しをクリックしファイル名を適当に変えて例maps(maps.trk)保存する。
次にtrk2googlemaps & kmlを立ち上げ、トラックログ(maps.trk)を読み込む
Google Map API keyを取得し設定しておく
HTMLファイル作成で作成開始をクリックする
出来上がったHTMファイル(maps.htm)と共に同名のフォルダ(maps.files)を公開のためアップロードする。
緯度・経度を地図から取得するときに使用できるサイトとして「レストラン牡丹」を利用した。
その他ここからも位置を得られる